年収400万で注文住宅の購入を検討中のあなたへ
当サイトについて
当サイトへご訪問ありがとうございます。
人生最大の決断に悩んでいませんか?
無理だと感じていますか?
検討を始めた方は、何から始めたら良いかわからなくなっていませんか?
それでも志を高くこんな家に住んでみたいと思いますよね。

当サイトは、自身が購入した経験から成功する方法やお得な情報をお伝えし、人生最大の決断を後押しする内容となります。
成功=ハッピーなマイホーム生活です!
これがゴールです。
もう一度言います、ゴールはハッピーなマイホーム生活です。
正直楽しいだけでなく、大変なことがこれから待っていますが、ゴールが決まっていればブレることはありません。
ゴールを目指して一歩一歩、物事をクリアして、ハッピーマイホームを作り上げていきましょう。
年収400万で注文住宅を購入するには
そうは言っても悩みは多くあると思います。
上記以外にも色々と悩みはあるかもしれませんが、悩むぐらいなら、まずは行動に移しましょう。
選択肢を複数持って、最適な道を選択すれば良いのです。


年収400万の私が注文住宅を購入できた理由
ただ、悩んでもしょうがない!本当にダメなのか一度真っ新な状態から確かめてみよう!
ここからはそれまでに把握していなかった生活費を見返し、今後に必要な生活費や予算の算出を行い、大方の金額を出すことに専念しました。
結果、条件に見合うハウスメーカーも見つかり、私一人だけで住宅ローンを借り入れすることができました。
家作りをした年収と年齢の平均から考えてみよう
国交省の住宅市場動向調査 平成28年度版【注文住宅(新築)】の結果では400万円~600万円台が一番多く購入しており、民間の平均年収が約420万という結果も出ていますので、年収としては400万を超えていれば、購入できると考えてよいでしょう。

次に年齢別の購入割合は30歳代が圧倒的に多く、40歳代、20歳代と続いています。

この結果を見ると基準は年収400万以上で30歳代以上で、この基準を超えていれば購入を考えても良いということになります。

注文住宅を購入するには綿密な計画と決断力
この計画性と決断力の両方が揃ったとき、良い家づくりができるのです。
悩んでいるかたは是非、綿密に計画して、計画した内容を基に決断してみてください!!


注文住宅を購入するためのSTEP
私がおすすめする注文住宅を購入するための検討初期段階のSTEPとなりますので、是非、実践してみてください。

STEP1 注文住宅とは何かを理解しよう
STEP2 建築に掛かる費用を理解して、予算を計算しよう

新着記事はこちら
-
-
規格住宅 という言葉を知っていますか? 言葉だけみると建売住宅を想像しますよね? 違うんです!注文住宅なんです。 え!?注文住宅って一から作るから規格とかないんじゃないの?と思いますよね。 事実なんで …
-
-
引越し先に持っていくものは決まっていますか? まだ決めてないという方はぜひ、引越し先に持っていく荷物の整理を家作りの検討段階で行うことをおすすめします。 この作業は結構、後回しにされがちですが、始めに …
-
-
住宅購入時に掛かる費用って何がどれくらい掛かるかってなんとなくですが、把握していますか? 住宅を購入する際、建築費用以外に様々な費用が発生します。 今回は、その中の諸費用について説明します。 諸費用っ …
-
-
まずはモデルルームに行って情報収集!!と考えていたら、 ちょっと待って下さい。 見に行きたい気持ちはわかりますが、少し冷静になりましょう。 まずは身辺整理を行いましょう。 ここでの身辺整理は予算や今後 …