「 インテリア 」 一覧
-
-
狭小住宅やLDKが10畳以下の場合、リビングとダイニングを明確化してしまうと広さが感じられません。 そんなときは、リビングとダイニングを一緒にすることをオススメします。 そこで必要になるのがソファダイ …
-
-
注文住宅で家を建てるのは、高い買い物はみなさん知ってのとおりですよね。 ただ、高いとはいえ安く収めたいと考えるのが普通ですし、一番頭を悩ませるところです。 私がオススメするのは見積明細書をじっくり眺め …
-
-
エコカラットという壁材を聞いたことありますか? 私は妻が調べてくるまで知らなかったのですが、調べてみて特徴的な機能に驚かされました。 実際に取り入れてみてあー確かになるほどと納得する機能ばかりです。 …
-
-
グルニエ(小屋裏収納)という言葉聞いたことありますか? おそらく、雑誌やネットで聞いたことあるかと思いますが、いかがでしょうか? 簡単に言うと屋根裏部屋になります。 グルニエは家の弱点を補てんしてくれ …
-
-
対面キッチンならカウンター付きが1番 アイランドと比較してみた
キッチンといっても型が色々とあって悩みますよね。 我が家もキッチンの型はだいぶ悩みました。 壁に向いて調理するタイプが良いのか、対面で調理するのが良いのかとリビングとダイニングでの生活をどうしていきた …
-
-
ニッチという住宅用語を知っていますか? 名前は聞いた事なくても壁のへこみは見たことはあるかと思います。 出典:http://roomclip.jp/photo/Z9hb、 出典:http://room …
-
-
我が家のリビングは白を基調としていますが、みなさんはどのようなリビングにしたいと思っていますか? 我が家はマリン風に青と白を取り入れようかと思っていましたが、最終的にシンプルに白が基調となりました。 …
-
-
子供の事とのコミュニケーションを考えると、リビング階段(リビングイン階段)が欲しいと考えまよね。 ただ、リビング階段は子供と毎日顔を合わせるメリットもありますがデメリットも存在する間取りです。 2階へ …
-
-
ネスカ フェ ドルチェグスト これ一つで急な来客時も対応可能
ネスカフェドルチェグストを知っていますか? ネスレのカプセル式コーヒーメーカーになるのですが、これがまたおいしいんですよ! 我が家は2代目(1代目は残念ながら壊れてしまったのです)になるのですが、かな …